2019/07/22 12:40
今回は、新しく仲間入りしたレザー ALASKA(アラスカ)のご紹介です。

こちらの革は、uとtoではお馴染みのイタリアのタンナー La Perla Azzurra(ラ ぺルラ アズーラ)で作られています。
アラスカは、文字通り、アラスカの白銀世界を表現した革で、徐々に表面のホワイトワックスが取れていくさまは、まさにアラスカの雪解けを彷彿させられます。

以前より、スミスの再販を希望するお問い合わせを多くいただいたため、代替品として探していたところ出会った革です。
スミスは手揉みでシボ(凹凸)を出していますが、アラスカは、ドラムと呼ばれる装置(画像の後ろにある木製の機械のようなものです)に入れてグルグルと回してシボをだしますので、スミスに比べると均一で落ち着いたシボができます。
表面はワックスが付いているため、サラサラと手触りもとても良く仕上がっています。

経年変化は、スミスとよく似ていて、表面のホワイトワックスが、少しずつ取れてきます。
最初は、革の上にホワイトワックスが乗っているので、全体的に白みがかった色ですが、使用していくうちに、革の地の色が徐々に顔をだしてきます。
画像は、布で擦って地の色を出しました。ぜひご参考になさってくださいね。

アラスカは、大きく経年変化しますので、愛着が湧きやすく、革初心者には、使っていておもしろい革だと思います。
ラナパーなどメンテナンス品を塗ると、ワックスが溶けてしまうので、メンテナンスは、不要です。メンテナンスフリーで気軽に使用できる点も革初心者におすすめしたい理由の1つです。
水などが付くと、そこだけ蝋が溶けて跡になってしまうので、水は要注意ですが、使用していくうちに、目立たなくなりますので、落ち込むことなくそのままご愛用くださいませ!
カラーは、キャメル、イエロー、パープル、グリーン、グレーの5色をご用意いたしました。





ぜひアラスカの独特な世界観をお楽しみくださいませね。